免責事項

注意、免責事項について
・高電圧、大電流その他高エネルギを扱う実験を行う際にはくれぐれも安全に配慮し、細心の注意を払って行うようにしてください。
・当ブログの記事を参考にして発生した損害についてFEL研究室はいかなる責任も負えませんでご了承ください。

2018年9月16日日曜日

Orange Piで遊ぶ -i2c編-

なかたです。好物はOrange Pi。

今回はOrange Pi oneでBME280を使ってみる記事です。
とはいってもi2c-toolsインストールするだけです。

本編だけだと5行でいいので動作環境の話から入ります。

OS

OSはArmbianを使っています。
Orange Piの公式ページにも沢山OSがあるので用途に合わせてOSをダウンロードしましょう。

少し前は公式のOSはbaidu cloudからしかダウンロードできなかったり安定しなかったり色々問題があったみたいですが最近は結構充実してそう(?)

記事書く際に知ったんですがoneとかPCにもAndroid7.0のイメージが追加されててびっくりしました。


個人的にはOrange Pi oneについてはArmbianでいいんじゃないかと思ってます。
公式のUbuntuとかが安定してなかった頃から安定していて比較的ユーザーも多くトラブルシューティングがし易そう(個人の意見です)。

他試してみておすすめとか駄目なやつとかあったらコメントで教えてください



あると便利なパッケージ


ぶっちゃけパッケージについては必要なときに必要なのダウンロードしたらいいと思います。

個人的なおすすめはRaspberry Piのrpi.gpioの互換のopi.gpioとかですかね。
rpi.gpioを使って書かれたプログラムなら「import RPi.GPIO as GPIO」を「import OPi.GPIO as GPIO」にしてピンと配線だけ見直せばほぼ動くと思います。

ちなみにwiring piの互換にはWiringOPってのがあります。
こっちは割と有名なんでググったら導入法が日本語のページで出てくると思います。

GPIOの内訳

ググったらそれっぽい画像出ると思いますが一応公式のダウンロードページ貼っときます。

ついでにうちの子から読みだしたやつも貼っときます。
PhysicalとNameだけ見とけばいいと思います。
図のGPIOピンの右上に白色三角が見えると思います。そこがPhysicalの一番ピンです。
2番ピンはその下、三番ピンは一番ピンの左です。

… 5 3 1
… 6 4 2

こんな感じ。

おまけ

・Orange PiはAliExpressに公式ストアがあるのでそこから買いましょう。Amazonでは割高なため買わない事

・Orange PiにはRaspberry Piと違ってシリアル通信端子があり、USB接続してTeratermとかで開くと起動ログがみれるので起動しないときのエラーが見れる。
注意する点としてはシリアル通信速度を115200にすること

・Orange Pi oneの電源端子はPSPと同じなため百均等でも購入可。でも今時あんまり見かけないのでこれおすすめ。
ちなみに電源も百均等で売ってる200円のスマホの充電器で可。

・Armbianの初期設定一覧
言語設定
「dpkg-reconfigure locales」

タイムゾーン設定
「dpkg-reconfigure tzdata」

キーボードの言語設定
「dpkg-reconfigure keyboard-configuration」


本編

  1. Armbianが入ったOrange Pi one(以下OPIo)を用意します。
  2. 「$sudo apt-get install i2c-tools python-smbus」でこいつらをインストール
  3. BME280とOPIoを配線*1
  4. スイッチサイエンスさんが出してるサンプルプログラムを使う。*2
  5. うごいた!完!

*1
SCLとSDAはOPIoのSCLとSDAにつないで上手く動かなかったときはOPIoのSCL1とSDA1につなぐといいかも
*2
「$ git clone https://github.com/SWITCHSCIENCE/BME280.git
 $ cd BME280/Python27/
 $ python bme280_sample.py 」


2018年9月10日月曜日

Orange Piのススメ

お久しぶりです。
なかたです。好物はOrange Pi。

今回はSBC(Single Board Computer)の一つであるOrange Piの紹介の記事です。

SBCではRaspberry Piが有名で広く取り扱われています。Raspberry Piにはzeroから3までのモデルがあり、基本的に数字がでかいほうが強いです。
少し例外としてzeroは処理速度等は3にかなり劣りますが低価格、サイズの点で3を上回る手ごろさです。また、1を超える処理速度も持っているようです。*1

しかし、Orange PiはRaspberry Piのzeroと同価格帯で2を上回る程のスペックを持っています。*2

価格サイズ処理速度のどれを取っても優れていますが問題点もあります。
一つ目はOrange Piは日本の技適を取っていないため、無線lanが使えないという点です。
二つ目はRaspberry Piと比較するとユーザーが少なく、トラブルが発生した場合解決しにくいという点です。

一つ目の問題点は無線を搭載してないモデルのものを選べばよく(無線を搭載してない分更に性能の良いものが多い)、二つ目もまぁなんとかなります。

まとめると「お金に余裕があって初めてのSBC」という方にはやはりRaspberry Piがおすすめですが、「はした金でなんか面白い事したい」という方には断然Orange Piをおすすめします。

Orange Piには様々なモデルがあり、用途によって向き不向きがあります。

電子工作に使いたい人やとりあえず遊んでみたい人、初めてOrange Piを買う人にはOrange Pi one がおすすめです。これは有線LANのみ搭載で10$を切り、なおかつ安定したOSもあるとっても使いやすいSBCです。

その他ギガビットLAN搭載でAndroid7.0が動いたりもするOrange Pi one plus等様々なモデルがあるので興味を持ったら是非調べてみてください。


次回はOrange Pi oneでなんか作る記事でも書きます。


*1: » Raspberry PiとOrange Piのベンチマーク https://qiita.com/izuna/items/ad6b8270ddb6763ff509 参照
*2: » Orange Pi Zero のベンチマーク https://www.mztn.org/dragon/opizero1.html 参照


Web拍手返信定期
>なかたはNT京都に来ますか?
KKT曰く「なかたくんおると思ってた」らしいので多分行きました


>KKTの描いたうずまき
昨日KKTのおうちで遊んだけど相変わらず不審者してたからそのうち通報されてそう


>いつも楽しく肺炎してます。
病院いって



>なたかさん記事ありがとうございます!!!!!
!!!!!!!

こちらこそいつも閲覧ありがとうございます。
記事書いてなさ過ぎてGoogleアカウント忘れてました。